新着情報

新着情報

小学部 新入生歓迎会が行われました。

 4月19日(金)、新入生歓迎会が行われました。2名のかわいらしい一年生が小学部に仲間入りしました。一年生の自己紹介や「さあみんなで」の歌遊び、そして「マイム・マイム」のダンスで盛り上がりました。体育館にみんなで集まり、温かな気持ちで一年生を迎えることができました。これから一年間、一緒にたくさん遊んだり勉強したりしましょうね。

高等部 新入生歓迎会

 今年度、高等部は1年生4名を迎え、生徒5名となりました。新入生のみなさん、ようこそ、弘二養高等部へ!

 4月15日(月)には新入生歓迎会が行われ、お互いに自己紹介をしたり、高等部を紹介するスライドを見たりしました。

 また、会場の準備や司会進行、歓迎のことばは、唯一の在校生である2年生一人で全て担当しました。新入生のために頑張りましたね。

 

   

令和6年度 入学式

 4月8日(月)に入学式が行われ、小学部2名、中学部1名、高等部4名の新入生を迎えました。新入生は多少緊張をしていましたが、新しい学校生活に胸を膨らませていました。
 高等部生徒会長からの歓迎のことばにもあったように、元気なスマイルで、学校生活を明るく過ごしていきましょう。

令和5年度 卒業式

 今年度の卒業式は、来賓の方々をお招きし、さわらび療育福祉センターの職員、在校生保護者にも参加していただき、華やかな雰囲気の中で行われ、小学部1名、中学部4名、高等部3名の児童生徒が卒業しました。卒業式の後には、PTAによる卒業セレモニーも行われました。お別れすることはとても寂しいのですが、卒業生のみなさんが新たなステージで、自分らしさを発揮し活躍してくれることを願ってます。

 

中学部 卒業生を送る会

 3月7日(木)に、中学部卒業生を送る会がありました。

 「友達とのおしゃべりを楽しめるようになった」「初めての人や場所でも食事をとれるようになった」「挨拶や発表などの話すことが上手になった」「たくさんの人と笑顔でやり取りができるようになった」など卒業生の成長がたくさんありました。

 そうした卒業生の成長を、スライドを見ながらみんなで喜び合いました。

 ゲームでは、大好きなボウリングをみんなで行い、楽しく盛り上がりました。

 卒業生のみなさん、高等部でもがんばってくださいね!

小学部 卒業おめでとう会

 3月6日(水)に、小学部では「卒業おめでとう会」が行われました。

 在校生は、プログラム作成や装飾、当日の司会進行や卒業を祝う音楽やダンスの発表をしました。小学部を卒業する6年生は、今年一年間、頑張ってきたことをみんなの前で発表しました。

 みんなで行った「色当てゲーム」も大盛り上がり。最後の退場では、在校生の大きな拍手で6年生を見送りました。

 卒業おめでとう!中学部でも頑張ってね!

高等部 卒業を祝う会

 3月7日(木)に、高等部卒業を祝う会が行われました。

 招待状やプレゼント作成等を在校生が一人で担当し、当日も司会やプレゼンターとして会を進行しました。卒業生のために頑張りました。

 卒業生は、3年間の思い出と今後の抱負を発表しました。校長先生からは、お祝いの言葉をいただきました。「ボッチャですごろく」のゲームでは、笑い声が絶えませんでした。

 素敵な会をありがとう、素敵な思い出をありがとう。

 

 

高等部 特スポスローガン表彰

 高等部3年の三上隆輝さんが考えた、「燃えよ!魂、ひろがれ!スポーツの力」のスローガンが、県特別支援学校総合スポーツ大会スローガンの部で最優秀賞を受賞しました。

 2月26日(月)に本校で行われた表彰式では、中学部、高等部の生徒全員が見守る中、県特別支援学校スポーツ連盟の湯田会長から表彰状を受け取りました。おめでとうございます。

 

 

 

令和5年度 合同作品展が開催されました!

 令和6年1月27日(土)、28日(日)の2日間、イオンタウン弘前樋の口を会場に弘前第一養護学校との合同作品展を開催しました。

 今年度初となる、合同作品「いわっぷるとひろにんのペットボトルキャップのモザイクアート」をはじめ多数の作品が展示されました。

 会場には、児童生徒のみなさんや保護者、学校関係者などたくさんの人が訪れ、作品を鑑賞していました。記念品贈呈式では、本校の代表として高等部3年の三上隆輝さんがお礼の挨拶をし、高等部3年の工藤七海さんと高等部1年の角本夢衣さんが記念品を受け取りました。

高等部 生徒会活動報告

 高等部生徒会では、お知らせやポスターで全校の皆さんに呼び掛けて、ペットボトルキャップの回収活動を行いました。皆さんのご協力のおかげで、28.8㎏のペットボトルキャップが集まりました。ありがとうございました。     

 弘前市社会福祉協議会に寄付したところ、ビデオメッセージと感謝状をいただきました。

 2/5(月)の全校集会で、活動報告をしました。

 SDGs3「すべての人に健康と福祉を」、SDGs12「つくる責任 つかう責任」、持続可能な社会の実現に向けて、今私たちができることを続けていきましょう。

 来年度も、高等部生徒会はペットボトルキャップの回収活動を行います。ご協力、よろしくお願いします。

 

 

 

高等部 はばたき賞受賞

 高等部3年三上隆輝さんが、全国はばたきの会・全国特別支援学校肢体不自由教育校長会から授与される「はばたき賞」を受賞しました。高等部生徒会長としてリーダーシップを発揮してよりよい学校生活の実現に向けて尽力したこと、努力する姿が全校児童生徒のお手本となったことが評価されました。おめでとうございます。

 校長先生より賞状を授与された後で三上さんは、「高等部の皆さんだけでなく、小学部中学部の皆さんの協力もあって受賞することができました。ありがとうございました。」と全校児童生徒の皆さんに向けてお礼の言葉を述べていました。

 

 

 

弘前東奥ライオンズクラブさんとのクリスマス会

12月18日(月)に弘前東奥ライオンズクラブさんが来校し、一緒にクリスマス会をしました。

2008年から続く恒例の行事で、毎年素敵なクリスマスプレゼントをいただいています。

今年も、音の出る玩具や絵の具、ビーンバッグ等をいただきました。

お礼に児童生徒による器楽演奏や歌を披露して、楽しく交流しました。

    

令和5年度合同作品展が開催されます。

 令和6年1月27日(土)~28日(日)の2日間、イオンタウン弘前樋の口にて、県立弘前第一養護学校・県立弘前第二養護学校令和5年度合同作品展が開催されます。

 本校の児童生徒が制作した作品が展示されます。ぜひご家族でご来場の上でご覧ください。

小学部 クリスマス会

 12月15日(金)に小学部のクリスマス会が行われました。サンタさんと握手をしたり、色当てゲームでサンタさんからシールをもらったりして盛り上がりました。また、一人ずつプレゼントをもらい、みんな嬉しそうでした。クリスマスの雰囲気を感じられる楽しい会になりました。

 

高等部 産業現場等における実習・校内実習・体験学習報告会

 12月13日(水)、産業現場等における実習・校内実習・体験学習報告会を行いました。実習等で学んだことや成果と課題をプレゼンテーションにまとめ、校長先生をはじめ、進路指導主事、他学部の生徒や職員の前で発表しました。質疑応答では、「後輩に伝えたい働くうえで大切なことは何ですか」という質問がありました。高等部生徒の皆さんは、「挨拶です」「お礼の言葉です」と、実習で体験したことを踏まえ、自分の考えを述べることができました。

 校長先生からは、「Dream come true(夢はかなう)」というお話がありました。3年生は将来の社会生活へ向けて、1年生は次の実習へ向けての心構えを見直す機会となりました。

 「いま」を大切にしながら、「これから」の夢の実現に向けて、今できることをしっかりと積み重ねていきましょう。

 

高等部 山郷館との交流学習

 11月22日(水)、本校体育館で山郷館との交流学習を行いました。

 山郷館を利用している本校卒業生の方が2名来校しました。

 自己紹介、チーム対抗ボッチャ、記念撮影等を通して、お互いの親睦を深めました。

 一日の生活の様子について先輩から説明を聞いたり、質問に答えてもらったりする場面では、地域社会の中で生活していくうえで貴重なお話をうかがうことができました。

 また、「在学中は石戸谷校長先生が担任でした」の先輩の一言に、一同驚愕し、その話題で大盛り上がりしました。

 山郷館のみなさん、ありがとうございました。

 

中学部、高等部情報モラル教室

 11月14日(火)、青森県警察本部サイバー犯罪対策課の秋元実さんを講師にお招きして、「情報モラル教室」を行いました。中3組と高1組の生徒が参加しました。

 「サイバー犯罪被害に遭わないために~インターネットの安全利用と情報モラル」をテーマに、「人を傷つけたりいじめたりする書き込みはやめよう」「ネット上で人を簡単に信用しないようにしよう」「個人情報の流出に気を付けよう」などのお話を聞いたり、普段何気なく使っているインターネットにより、犯罪に巻き込まれた人の事例について映像を視聴したりしました。

 これからの時代、情報社会において自他の権利を尊重し行動に責任をもつことや、情報を正しく安全に利用できることが、ますます重要になってきますね。

 秋元さん、ありがとうございました。

 

船沢中学校との交流会

 10月19日(木)、中学部生徒と弘前市立船沢中学校2学年の皆さんとで、ボッチャによる交流及び共同学習を行いました。

 4年ぶりに対面での実施となった今回の交流会では、船沢中学校の生徒さんが、車いすを押してくれたり、ボッチャのボールを渡してくれたり、補助具を支えてくれたりしました。また、実際に車椅子に乗ってボッチャの試合をするなど、随所に生徒同士の交流が見られ、笑顔があふれる交流会となりました。

 船沢中学校の皆さん、ありがとうございました!

   

  

 

高等部 性に関する講演会

 11月8日(水)、高等部生徒を対象とした「性に関する講演会」が行われました。

 産婦人科医である健生病院副院長齋藤美貴先生から、「大切にしたい心と体」についてのお話をいただきました。

 生徒の感想です。「自分の体のことを守ることも大事だし、相手の体のことも考えて生きることが大切だということが分かった。悩みを抱え込まずに親や担任の先生に伝えることが大切だということに改めて気付いた。自分を産んでくれた両親に時々感謝することを忘れずに生きたい。」「(ピルを服用することで)生理が止められると知らなかったのでびっくりした。赤ちゃんが産まれるまでの時間が長くかかるので、大変だと思った。」

 生徒たちは、性に関する正しい知識、自他の尊重や性に関する悩みの解決方法等、多くの気付きを得ることができました。

 これからも、自分と相手の人格を尊重しながら、男女相互の理解を深めていきましょう。

 齋藤先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

中学部 修学旅行

 10月12~13日に一泊二日の日程で、中学部3年生が修学旅行に行ってきました。

 今年の目的地は宮城県仙台市!1日目は新幹線の中で車内弁当を食べ、スリーエム仙台市科学館で

科学の不思議を体験してきました。また、仙台うみの杜水族館では間近でイルカショーを見てきました。

 翌日は駅周辺を散策してお土産を買うなどし、たくさんの思い出を作ることができました。