新着情報

新着情報

高等部 ALTとの学習

 7月2日(火)、ALTのジャスミンさんが来校しました。
 高1組での授業では、英語で自己紹介をしあったり、英単語ビンゴをしたりしました。高1組の生徒にとって、英語でコミュニケーションをとったり、異文化に触れたりする、よい機会となりました。

 

  

高等部 地域の皆様へのお礼

 先日、上弥生町会の皆様から、たくさんのペットボトルキャップをいただきました。ありがとうございました。

 今後とも、ペットボトルキャップ回収活動にご協力ください。

 高等部生徒会一同

 

高等部 施設職場見学

 6月18日(火)、施設職場見学で弘前市役所を訪問しました。

 生徒達は、市役所のしくみや役割について説明を受けた後、職員の方々が働く様子や建物を見学して回りました。生徒の中には、「コンクリートの柱の表面に、木目模様がついている!」と気付いた生徒もいました。ロビーでは、モニターで議会答弁のライブ配信も視聴することができました。

 また、市役所入口に、作業学習で製作したリサイクルコースターを置かせていただきました。地域の方々に、本校のSDGsの取組を知っていただくことができればうれしいです。

 市役所の皆様、ありがとうございました。

 

   

   

 

学校運営協議会Ⅰ

 令和6年度第1回学校運営協議会を6月10日(月)に開催しました。

 今回は、9名の委員の皆様に参加いただき、学校経営方針の確認と教育活動の参観をしていただきました。

 参観後の協議の中で、新たに制作した教材や機器が増えていること、こどもに合わせて使い方が工夫されていること、医療的ケアが着実に実施され教育活動への参加が保証されていることなどについて感想をいただきました。

 また、地域とのつながりを更に深めるための交流や協働の在り方につながるご意見をいただきました。こどもたちにとっても、地域にとってもメリットのある活動を一緒に作ることができるよう職員一同検討を重ねていきたいと思います。

 何かチャレンジするときには、地域の皆様の力が必要となります。ご理解とご協力をお願いします。 

 

高等部 地域の皆様へのお礼

 先日、弥生町会をはじめさわらび療育福祉センター、山郷館児童デイサービスデンターど・れ・みの皆様から、たくさんのペットボトルキャップをいただきました。ありがとうございました。

 今後とも、ペットボトルキャップ回収活動にご協力ください。

 高等部生徒会一同